amusement TAWARA(タワラ商事)

感動や喜びが味わえる「遊び」をお届けします。

STAFF BLOG スタッフブログ

回胴談議09

愛しているよ角川書店!!

今回の回胴談議、少し脱線します。

私めOが脱線=ツインエンジェルストーリーでございます。

皆様は覚えておられますでしょうか?

全国民が発狂。反乱を起こしかけた、今年の2月。血のバレンタインを。

そうです。白夜書房のHPにあげられた無情の1文。

ツインエンジェル3コンプリートワークス発売中止のお知らせ。

皆が涙を浮かべたこの1文。

昨日、公式より

『6月に角川よりツイン3コンプリートエディション』発売決定!!!!

いや~~見たときは手の震えが治まりませんでした。

全国の紳士に告ぐ。

我らは勝ったのだぁ~!!!!!勝訴勝訴勝訴!!!

しかも、4ヶ月のブランクを埋めるかのような内容をパワーアップ。

かつお詫びのこもった、コンプリートワークスよりもお値段がお安くなり堂々登場予定!!!

数ヶ月待って、発売中止になって、また2ヶ月。 サミーめ。やりおるわーーーー。

レトロコーナー誕生!

フリーコーナー横にレトロコーナーが誕生しました!!

現在の設置機種は

・ビーチガール(オリンピア)

・アラジンⅡ(サミー)

・スーパープラネット(山佐)

・マジックストーリー(大東音響)

・リズムボーイズ(大東音響)

・櫻(マックスアイランド)

・スペースバトル(日活興業)

以上7機種構成になっております。

恐らく皆様裏返っておりまして、スペースバトルについては、第3次ボフセットが可能かどうか不明でございます。

是非とも挑戦し、成功させてください。

ビーチガールについても、ボーナスが入るとリプレイランプが関係なく一瞬光るバージョンなど出回っていたそうなので、

もしかしたらの気持ちでリプレイランプを凝視しながら打ってみてください!

回胴談議08

ねぇ~ねぇ~島娘不調

早くも値崩れ。

(※4月23日現在)中古市場で214400円。かつ需要が0.01ということで、10万円台を切るのも時間の問題でしょう。

内部システムとしては、番長のような擬似ボーナスを搭載。

BIG、REG揃い後はATに突入し、規定ナビ回数までベルをアシスト。AT中はベルが1、8分の1で成立するため、違和感無く消化できる仕様。

REG後5Gのトロピカルゾーンでキュインと鳴けばBIG(7揃い)確定。

1SETはベルナビ20回。

BIG(7揃い)は最低2SET~最大10SET(平均純増枚数は約300枚)

純増は驚異の2.7枚/1G。

これだけ見ると、NEW島唄ファンだった方々には堪らない仕様だと思うのですが、この現状。

NEW島唄は嫌いでしたが、これは打ってみたいと思うのは私だけではないと思うのですが・・・。

市場というのは計算が難しいですね。

今更ながら、赤ドン雅のドン図柄が花火百景のドン図柄とソックリで少し興奮したOでした。  つづく。

明日は平日ですので午後1時~夜10時までの営業になります。

皆様の御来店心よりお待ち致しております。

回胴談議07

ボックス売り先行導入について

前回の談議06にて抱き合わせについて触れましたので、ついでにボックス売りについても綴っておこうと思います。

前回の抱き合わせに近いものがあるのですんなり理解していただけるかと思われます。

説明を簡単にする為に一つ質問をします。

貴方の住んでいる地域の折込チラシにて大型ホールから『地域最速導入〇〇台!!』なんてチラシが入っていたことはありませんか?

また、その1週間、2週間後に小さなホールから同じ機種の新台導入のチラシが来た事はございませんか?

ユーザーの皆様のほとんどが見かけたことのある光景だと思います。

小さなホールもどうせ入れ替えるなら最速で導入した方が稼動が上がるのでは?と疑問を抱いた方はいらっしゃいますか?

当たり前の話で、他のホールに無い新台は稼働率があがります。

『他のホールにまだ入ってない新台』というところがミソで、この特権とも言える権利をメーカーが作為的に売っているのであります。

また最近の話を例に出しますと、某ゲーム会社が大ヒットを納めたオンライン狩猟ゲームの版権の元製作されたロデ〇発『パチスロモ〇スターハ〇ター』

こちらなんと先行導入の条件が1島の販売。

どうでしょうか、少し記憶を遡ってみてください。貴方の周りの大型ホールがこの機種を先行導入する際、近年稀に見る大量導入ではありませんでしたか?

こうして、資金力の無い弱小ホールがどんどん潰れていくのであります。

ユーザーの皆様も、新台だからという理由で打ち散らかすことを減らすことでこういう影の特権を薄める事が出来るのではないでしょうか?

まぁ、こんなことはパチンコ業界に限った事ではないのでココだけ叩くのはどうかと思いますがね。  つづく。

明日は平日ですので午後1時~夜10時迄の営業になります。

皆様の御来店心よりお待ち致しております。

回胴談議06

抱き合わせ販売について

6回目にしてやっとパソコンが談議の変換を『談義』ではなく『談議』と一発で変換してくれるようになりました。

それはさておき、本日は抱き合わせ販売について触れてみようかと思っとります。

大変個人的な意見、大して業界に詳しいわけではない。この2点、重要です。

まず始めに『抱き合わせ』について軽く説明を。

簡単に言いますと、

開発A『爆発的ヒットを収めた〇〇シリーズの最新作ができましたーー!』

上司B『おーし、こりゃ売れるぞー』

開発C『すいません。〇〇シリーズの発売より先に無名ですが△△という機種もできたんですが・・』

上司B『うーーん。シリーズものでも無いし、版権も弱いから売れるか心配だなぁー。』

上司B『よっしゃ、じゃあこういうのはどうだ?』

上司B『△△を買わないホールには〇〇を売らない。もしくは後回しにするってどう?』

開発AC『そりゃ素晴らしい考えですねー(拍手喝采)』

というものであります。ぶっちゃけ犯罪なので、メーカー側は暗黙の了解的なことをするわけです。

例えば、最近ですと、鉄拳デビルverの先行展示会に何故か次機種の『ニューパルサーSP』が展示されていたり・・・なんてことがあるわけで御座います。

しかもデビルverの販売台数28000台に対し、ニューパルの販売台数は何故かたまたまピッタリ4分の1の7000台。

つまりは、デビル4台買うホールがニューパルを1台買うとピッタリ売り切れます。

あらあら不思議。偶然て凄いですねー。

 

なんて考えるのほほんホールはいないでしょうね。

ニューパルならまぁいいかで怒りも収まるかもしれませんが、これが鬼畜メーカー〇洋やら〇楽ともなると・・・。

無駄に稼動が保てる自信の無い台は生産しないで下さいな。割を食うのはホール。そしてホールの割りはユーザーの割り。

そう考えると抱き合わせ問題はユーザーにとって関係ない話では無いですよ。  つづく。

明日は火曜日ですので定休日になります。

お間違えの無い様宜しくお願い致します。

Page 31 of 104« First...1020...2930[ 31 ]3233...405060...Last »